2008年04月24日

Fireworks CS3で文字入力が!?恐ろしく重い?遅い?イライライライラ……

(この文は2007.10.5の日記からログ移動したものです)

タイトル通りです。
初めてこの噂を聞いたのが、Fireworks CS3がもう手元に届くはずだ、という頃。知り合いから「Fireworks CS3とATOKのなにかのバージョンの相性があまり良くないらしい」という噂がある、と。

困る。これは困る。本気で困る。FireworksもATOKどちらも私のご愛用ソフトです。
しかし、ネットで調べてみてもそのような噂は見あたらず、他に原因があるのかもと、無事届いたFireworksを触ってみると……「本当に相性が悪いようだ……。」
新規ドキュメントに文字を打ってみると、どうも変換時の候補窓がどう見てもことえり仕様っぽい。しかも動作が異様なまでに遅い。
冗談抜きで以下のような感じ。

じょ……………………………………………………………

う………………………………………………………………

だ………………………………………………………………

ん………………………………………………………………

ぬ………………………………………………………………

き………………………………………………………………




あーーーーー!!!!!!!イライラするぅっっっっっ!!!!

という状態。
再びネット徘徊してみるも、同様の報告は(少なくとも日本語サイトでは)見あたらない。
情報交換系の掲示板などで話を振ってみても誰も乗ってこない。

困った。
しかし、上記のような状態では正直使い物にならないので、やむなく打開策。

○テキストエディタ上で正しく文字を打ってからコピペ。

本気で情けないのですが、オフィシャル(日本の)にもそのような報告はなく、ネットの波を彷徨っても同じ症状を嘆いている方が居ないのです。
この時点は打つ手がありませんでした。

更に困ったことに、このコピペもうまく行かない。

例えばこの行を選択したい

↑の場合。1つのやり方として、「例」の左側でクリック。shiftを押しながら「したい」の「い」の右側でクリック、という方法がありますよね。
その後文字サイズなどを変更するために各パレットへマウスを持って行くわけですが、そうすると、予期しないところまで反転されてしまう。
上手く言えないのですが、普通にマウスを動かしているだけなのに、クリックしっぱなし=ドラッグ状態になっているようなのです。
しかも最初の始点「例」の左側はどうやら固定されている模様。
もう意味不明です。
これは本気でadobeに泣きつかなければならないかと、思ったのですが、念のためもう一度だけネットの波を彷徨ってみました。

ともかく、良く分からないままFireworksでのテキスト入力が恐ろしく遅いという現象を再度思いつくままの単語でgoogle先生に泣きついてみました。


そこで、運良くたどり着けたのが

アグイジェの大野さんのブログ

○Fireworks CS3がATSServerの暴走を誘発
http://blog.worldending.jp/archives/2007/07/fireworks_cs3atsserver.php

○続・Fireworks CS3がATSServerの暴走を誘発
http://blog.worldending.jp/archives/2007/07/fireworks_cs3atsserver_1.php

藁をもすがる思いで、この対策を実施してみました。

快適です!(感涙)

まあただ、今のところ10MBを超える大容量ファイルなどは扱っていないので、そのあたりはなんとも分からないのですが、ともかくテキスト入力も快適そのもの。
フィルタをかけたり、オブジェクトの移動をしても問題は無さそうです。
ほっと一安心。

最近「小塚」シリーズも気に入っていたので、これを外すのもちょっと惜しい気もするのですが、よく使うアプリと相性が悪いのであれば仕方ありません。必要であればFireworksを使わない時に出し入れすれば良いし……。

???
システムから外したはずの、小塚ファミリーがインデザやイラレで選択できて、ちゃんと使えていますが……。これは、OSXにおけるフォントファイルの扱いを勉強しなくてはならないようです。


ともかく。
Fireworksとテキスト入力の相性?問題は、上記ブログを参照することで解決しました。(本当に感謝感謝です。ありがとうございます。)
上述のブログでの書き込みを拝見していますと、極々限られた環境で発生する模様。いったいどういう基準なのか、皆目見当も付かず。これだけ少数ユーザにしか影響が出ないとなると、adobeも動かないでしょうしね。

ともかく、直ったのでヨシ、としておきます。

※なおちなみに、本日2008.4.24現在、Fireworks CS3にて、文字入力に関して問題は発生しておりません。きちんと対策出来たようです。
posted by maeda at 15:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 覚え書き@WEB関係
この記事へのコメント
助かりました。
どうもありがとう!

Posted by taka at 2009年02月15日 20:43
takaさん、こんにちは。
もしかして同じ症状で困っておられました?
症例が少ないと、情報探すのも大変ですよね。お役に立てましたようで何よりです。
Posted by maeda at 2009年02月18日 11:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/14369543

この記事へのトラックバック